皆さんからの疑問を大募集!
今更聞けない疑問をデスカ3号が代わりに聞きます。皆さんの疑問をアンケートでお寄せください。
この記事は2025年2月3日に掲載された情報となります。
農業ロボット「デスカ3号」
農業お手伝いロボットとして開発され、北海道の生産地をさすらいながらお助けします。開発されたばかりなので農業はまったくの初心者です。
免税軽油とは、購入の際に支払う税金が免除された軽油のことです。通常は、1リットル当たり32.1円の軽油引取税がかかりますが、一定の手続きを行うことで、それを免除された軽油を使えるようになります。
農業の場合は、トラクターやコンバインなど農業用機械の燃料として使う軽油が対象です。
免税軽油を購入するには、まず都道府県に申請して「免税軽油使用者証」を交付してもらい、数量や引き取り予定の販売事業者名などを記載した申請書を提出し「免税証」の交付を受け、軽油を購入する際に数量に応じて引き換えることが必要になります。
なお「免税軽油使用者証」の交付を受けた場合は、各都道府県で定める期日までに購入した数量や機械ごとの使用量、稼働時間などを報告する義務がありますので、留意が必要です。