この記事は2024年10月1日に掲載された情報となります。
ホクレン営農支援センター 営農支援推進課
基礎的な内容はもちろん、新技術の紹介を予定している研修もあります。就農して間もない方から熟練者まで参加大歓迎です!ぜひこの機会に、技術の向上や知識の習得を目指してはいかがでしょうか。
営農支援推進課では、就農しておおむね5年以内の担い手や、女性農業者を対象とした研修を開催しています。今年度も品目別のWeb研修の他、現地で学べる機械操作研修などを予定しています。また、2年ぶりに酪農経営に特化した研修会である「北海道酪農経営者育成研修会」を実施します。
講師と受講者をWebでつないで実施するWeb研修会は、当日参加できない場合でも、研修内容を収録した動画のリンクを別途、申込者にお知らせするので、好きな時間に見ることができます。
ご興味のある方は、ホクレン各支所営農支援室、または営農支援センター 営農支援推進課までお問い合わせください。
北海道酪農経営者育成研修会
将来の北海道農業を担う酪農経営者に向けた、酪農経営に特化した参加無料の研修会です。
■日時
第1クール:2024年11月20日(水)・21日(木)
第2クール:2025年1月14日(火)・15日(水)
※いずれかのみの参加も可能です。
■会場
ホクレンビル10階D・E会議室(札幌市中央区北4条西1丁目)
■対象者
酪農経営や酪農場の人材マネジメントに携わっている方、または携わる予定のある方。
■主催
北海道、北海道酪農人材育成協議会
■申込方法
申し込みはこちらから>https://forms.office.com/r/QPxv3GhWGG
締切:10月31日(木)
【第1クール】
【第2クール】
現地研修
10月30日(水)開催
農業用ドローン研修会
■カリキュラム予定
農業分野におけるドローンの現状や関係法令のほか、基本的な操作方法や事故について事例と共に解説。フィールド研修もあります。
■開催予定場所
ヤンマーアグリジャパン株式会社 北海道支社(江別市)
■申込方法
申し込みはこちら>https://forms.office.com/r/WYvmYiVvpr
締切:令和6年11月1日(金)
定員:先着30名
11月28日(水)開催
コントラクターオペレーター研修会
■カリキュラム予定
農作業安全やフォレージハーベスターの運転操作及びメンテナンスなどを解説します。
■開催予定場所
エム・エス・ケー農業機械株式会社(恵庭市)
Web研修
11月開催予定
トマト・ミニトマトWeb研修会
■日程
11月13日(水)
■カリキュラム予定
栽培の基礎および病害虫防除、パイプハウスの統合環境制御のほか、生産現場における技術改善の取り組み事例を紹介します。
12月開催予定
きゅうりWeb研修会
■日程
12月3日(火)
■カリキュラム予定
栽培基礎や病害虫と防除対策、流通事情について解説します。
すいか・メロンWeb研修会
■日程
12月11日(水)
■カリキュラム予定
品種の変遷や、栽培基礎と病害虫防除について解説します。
女性農業者基本スキルアップWebセミナー
■日程
12月19日(木)
■カリキュラム予定
農作業安全や肥料情勢と土壌分析の見方など農業知識はもちろん、働く女性のための健康についても解説します。
花きWeb研修
■日程
12月24日(火)
■カリキュラム予定
栽培の基礎はもちろん、高品質栽培に向けた管理方法や光合成と環境制御のほか、「紫外光を利用したデルフィニウムうどんこ病の省力的防除技術」、「秋切りアスターの赤色LEDによる品質向上技術」についても解説します。
1月開催予定
小麦Web研修会
■日程
1月20日(月)予定
■カリキュラム予定
栽培管理の基礎や病害虫・雑草防除のほか、効果的な秋まき小麦の赤さび病対策や道産小麦に対する期待などを解説します。
2月開催予定
豆類Web研修会
■日程
2月5日(水)予定
■カリキュラム予定
栽培管理の基礎や病害虫・雑草防除のほか、効果的な秋まき小麦の赤さび病対策や道産小麦に対する期待などを解説します。
水稲Web研修会
■日程
2月19日(水)予定
■カリキュラム予定
栽培管理の基礎や病害虫・雑草防除のほか、生産現場における水稲省力化の取り組み事例も紹介します。また、「えみまる」の湛水直播栽培の施肥管理や、多収米「そらきらり」の作り方も解説します。
3月開催予定
ブロッコリーWeb研修会
■日程
3月5日(水)
■カリキュラム予定
栽培技術の基礎や病害虫・雑草対策のほか、流通事情についても解説します。
さつまいもWeb研修会
■日程
3月12日(水)
■カリキュラム予定
栽培技術の基礎や病害虫防除の他、流通動向や加工時の特徴・貯蔵法について解説します。
昨年受講された方の声
●自宅で参加し、気軽にできて良かったです。慣れや忙しさの中で、ついおろそかになってしまい忘れてしまうことも多いので、このような研修会を定期的に行っていただけるとありがたいです。
●なかなか専門の講師の方に教わる機会がなかったので、参考になりました。
●現在新規就農に向けて研修中なので、知らない単語や新品種など、全てが勉強になりました。