省略化・コスト削減<酪農>

サイレージの廃棄ロス減少で生産コスト削減!

キーワード:サイレージサイロストップ防鳥ネット飼料用塩

酪農家Bさんのお悩み

  • 良質な自給飼料を牛に与えようとサイレージにはこだわっているけど、腐敗などでせっかくのサイレージを廃棄することもあって、労力とコストが無駄になるんだよな〜。

サイレージの廃棄率を改善するために

 

  • サイレージ調製は踏圧にも気を使っているけれど、腐敗による廃棄ロスがあるんだよな~。

  • Bさんはサイレージづくりにこだわって、手間もコストもかけているから廃棄してしまうのは辛いわよね。

  • 牛のためにがんばって作っているのに、廃棄するなんて残念で…。でも品質が落ちたサイレージを与える訳にもいかないし。

  • サイレージの廃棄にかかる費用や労力、更に品質低下による家畜への影響を考慮すると、「廃棄率を下げる」ことは経営にとって「収量を上げる」ことと同じくらい重要なんです。

  • 良質な自給飼料を最大限活用できる方法ってありますか?

  • 「防鳥ネット」「サイロストップ」「飼料用塩」と三つの改善策があります。ホクレン訓子府実証農場でこれらの改善策を実施したところ、特に微生物活性の高い夏場の廃棄率が大きく改善。コーンサイレージの年間廃棄率は10.8%から1.6%に減少しました。

廃棄率改善

  • サイレージを酸素に触れないように保管することで腐敗や2次発酵を防ぐことができる!

※2017年 農水統計より
※2017年 農水統計より

効果的な密封体系

 

バンカーサイロを横から見た図
バンカーサイロを横から見た図

防鳥ネット

  • カラスが開けた穴から酸素や水が浸入。バンカー上面部分にスポット的に円状の腐敗が発生していました。「防鳥ネット」を使うことで被害を軽減させました。

飼料用塩

  • バンカーの肩口部分は、踏圧しづらいことに加えサイロの構造上も水が溜まりやすく、浸透してくる水分で腐敗が引き起こされたと想定されます。微生物の発生を抑えるため「飼料用塩」を散布する対策を行いました。

サイロストップ

  • バンカーの上面部分に、層状に広がる腐敗やカビの発生は、酸素がシートの隙間などから侵入して引き起こされます。そこで、原料草に密着し酸素の透過率の低い特殊なシート「サイロストップ」(写真1、表1)を使いました。

写真1.サイロストップ(サイロストップ リーフレットより)
海外では広く使われているシート。薄くても酸素をほとんど通さない特殊な素材です。
写真1.サイロストップ(サイロストップ リーフレットより)

 

表1.各資材の酸素透過量
表1.各資材の酸素透過量
※あいち産業科学技術総合センター食品工業技術センターで、電解センサ法による酸素ガス透過度の試験を実施。透過セル温度23℃、酸素側・窒素側の相対湿度50%の条件で測定。

 

サイロストップ リーフレットより
サイロストップ リーフレットより
  • 腐敗やカビの原因を断つことで対策ができるんですね!